7大陸大冒険・オセアニア・ニュージランド登山に向けて日本のどの山を登るか計画を立てた。
計画は順次見直していこうかと思う。
2年間 登山練習カレンダー(2025年9月〜2027年8月)
1年目(2025年9月〜2026年8月)
| 月 | 行き先 | ポイント |
|---|---|---|
| 9月 | 新林公園(藤沢) | 初回・近場で里山慣れ ✔ |
| 10月 | 湘南平(平塚)、葉山・仙元山 | 短時間&展望あり |
| 11月 | 弘法山(秦野)、鎌倉アルプス(部分) | ピクニック気分でハイク |
| 12月 | 吾妻山(二宮) | 菜の花と富士山 |
| 1月 | 江の島探検 | アップダウン散策 |
| 2月 | 森戸川林道(逗子) | 沢遊びで楽しく歩く |
| 3月 | 鎌倉アルプス(ショートルート) | 成長に合わせて調整 |
| 4月 | 大山(阿夫利神社まで) | ケーブルカー利用で山登り体験 |
| 5月 | 高尾山(1号路) | 山頂ご褒美体験 |
| 6月 | 弘法山再訪 | 成長度チェック |
| 7月 | 御岳山(ロックガーデン手前) | 森と沢を楽しむ |
| 8月 | 白駒池(八ヶ岳) | 避暑・苔むす森・池を散策 |
2年目(2026年9月〜2027年8月)
| 月 | 行き先 | ポイント |
|---|---|---|
| 9月 | 湘南平〜高麗山縦走 | 2時間歩行に挑戦 |
| 10月 | 高尾山〜城山 | 縦走感あり・長めコース |
| 11月 | 大山山頂チャレンジ(中目標) | 標高1,252m・往復3時間、本格達成感 |
| 12月 | 鎌倉アルプス(フルルート) | 建長寺〜瑞泉寺 |
| 1月 | 三浦富士 | 富士山ビュー |
| 2月 | 御岳山ロックガーデン | 往復3時間 |
| 3月 | 弘法山縦走 | 2時間半〜3時間 |
| 4月 | 箱根・駒ケ岳 | ロープウェイ+山頂散策 |
| 5月 | 丹沢・鍋割山(部分) | 長時間歩行トレーニング |
| 6月 | 大山再挑戦 | 親子で余裕を持って登頂 |
| 7月 | 相模湖〜高尾山縦走 | ロングハイク体験 |
| 8月 | 北八ヶ岳:白駒池〜高見石小屋(山小屋泊・最終ゴール) | 山小屋泊・星空体験 |
※成長の道筋
- 1年目:楽しく歩く → 30分〜1時間歩ける
- 2年目前半:2時間歩ける → 縦走の雰囲気を経験
- 2年目後半:3時間歩ける → 山小屋泊も経験 → ニュージーランドで安心
※北八ヶ岳・山小屋泊(2027年8月)
- ルート例:白駒池 → 高見石小屋泊(片道1時間〜1時間半)
- 魅力:苔むす森、池、星空。子どもでも安全に登れる。
- 本番準備:NZで予定している「簡単な山小屋泊」や長時間ハイクの入門体験になる。
※ポイント
- 成長に合わせて「歩く距離」を少しずつ伸ばす
- 山頂や休憩で必ず「ご褒美(おやつ・写真タイム)」をセット
- 雨の日は山ではなく「森の散策や海岸歩き」で代替
- 山小屋泊は「旅のハイライト」に設定し、子どもに特別な思い出を残す









Leave a reply